「株式会社 エーツー」では、快適にページをご覧いただくためにJavaScriptという技術を使用しています。 JavaScriptの設定がオンにされていない場合、適切な表示・操作を行えないことがありますのでご了承ください。
新品定価より ¥10000安い!!10%OFF
新品定価より ¥10000安い!!
条件により送料とは別に通信販売手数料がかかります ■本州・四国・九州 お買上金額 5,000円未満…240円 お買上金額 5,000円以上…無料 ■北海道・沖縄 お買上金額 5,000円未満…570円 お買上金額 5,000円以上10,000未満…285円 お買上金額10,000円以上…無料
このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。
4(6件)
現在、商品レビューの投稿はありません。
商品レビューの削除
商品レビューを削除しました。
指定された商品レビューが見つかりませんでした。
削除キーを入力してください。
削除キーが間違っています。
削除できませんでした。
平成11年 532ページ
法華宗本門流の門祖・日隆聖人の著になる『四帖抄』は、日蓮法華宗と天台法華宗の教義の相違を、大段八章 に分って対照的に述べることにより、日蓮法華教学の立場を明確にしようとしたもの。【A8】日蓮宗勧学院中央教学研修会講義要旨 4冊/日蓮 日興 大石寺 創価学会 富士門流。本書は尼崎・本興寺所 蔵の真蹟本を底本として、適宜刊本を参照し、原文の訓み下しと注釈(頭注)・原文の翻刻と注釈(頭注)に より構成。禅問答 清泉芳巌 国書刊行会 未読極美本。(口絵4ページ)
◆目次 『法華宗全書』編纂趣旨 法華天台両宗勝劣抄(訓み下し)
凡例
第一 天台宗と日蓮宗との化儀の不同の下
第二 天台と日蓮と本書・御抄の不同の下
第三 天台宗と日蓮宗との四教五時の不同の下
第四 天台は、約教釈を用いて止観の要枢となし、諸御抄は、約教釈を破して約部・本迹釈を用うる不同の下
第五 諸御抄の中に天台の学者の謬解を破して法華宗の正義を顕す下
第六 天台は迹門解行に依って法華宗を立て、日蓮は本門信行に依って法華宗を立つる、不同の下
第七 天台宗と日蓮宗との開会の不同の下
第八 迹門流通の止観は、高尚の智者をもって正機とし、本門流通の勧心本尊抄は、卑劣の愚者をもって正機とする、不同の下
法華天台両宗勝劣抄(原文)
凡例 原文(翻刻)
お探しの方、お好きな方いかがでしょうか。傍訳 選択本願念仏集(上)/法然(著者),高橋弘次。
中古品ですので傷・黄ばみ・破れ・折れ等経年の汚れはあります。浄土源流章講録 上下 /住田智見。外箱小傷、小汚れ、小破れ。解説 大日本校訂 大蔵経 重田勘次郎 昭和12年9月12日発行 大蔵経発行所 法寶 象陽 仏教。ページ小黄ばみ。蓮如上人御一代記聞書講話 法蔵館。ご理解の上、ご入札ください。西山教義綱要 三浦貫道(著) 大正13年。 もちろん読む分には問題ありません。1211040h【メ便】北国の一向宗一揆集/昭和6年10月20日発行/非売品/ゆうパケット発送可能商品。340443